METAFIVE『Don’t Move』【凄ズルい! オールスターキャストと一人一人の演奏熱】
高橋幸宏、小山田圭吾(Cornelius)、砂原良徳、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ、LEO今井によるバンド【METAFIVE】2016年1月13日のアルバム「META」発売に先がけ、アルバム収録曲「Don’t Move」のメンバー6人によるスタジオライブ映像が公開されました。このスタジオライブ映像は4Kカメラ10台を使っての一発撮り。オールスターキャストを観ているだけでも大興奮なのですが、一人一人の演奏熱と抑制のバランス感覚が、何とも胸を震えさせて止みません。ボキャブラリーの少ない筆者には、ただただスゴい!ズルい!凄ズルい!としか言えないのですが、ここまで絶妙なオールスターバンドは世界でも本当に希だと思います。特設サイトでは今後も映像やインタビューなどのコンテンツが随時アップされるので、とても楽しみですね!!!! METAFIVEはアルバム発売翌日の1月14日、東京・LIQUIDROOMで、以前コチラでも紹介したYoung Juvenile Youthをオープニングアクトに迎えてのリリースパーティ「pre-METALIVE 2016〜『META』RELEASE party」を開催。1月21日には東京・EX THEATER ROPPONGIでワンマンライブ「METALIVE 2016」を行うとのことで、私も絶対に行きたいと思っています!!!
(2015.12.1) (レビュアー:本田みちよ)
関連記事
GRAPEVINE『すべてのありふれた光』
【優しく誰かの味方であるための音楽が誰もの光でなくていいように】
ありふれていても、余りに社会的に個体内の許容量を超えることがある。だからこその、 ...
Aphex Twin『T69 Collapse』【この音源を聴くだけで、意識が軽くぶっ飛ぶよう】
9月発売のEPからの曲。ライブ中のビジュアル映像も担当するクリエーター、WEIR ...
Hinds『The Club』【デビュー時から変わらないガレージ色の強いローファイな音がシンプルなバンドミュージック】
スペイン発ガールズバンドの2ndが発売された。ガレージ色の強いローファイな音だが ...
たんげまこと『コールミー』
【歌に力のあるシンガーは、別にギター1本で構わない】
僕らは楽曲がどうとかメロディがどうとか、そんなことについつい目を耳を奪われるのだ ...
真空ホロウ『おんなごころ』【サビで歌われるドスの利いた声に、ひとつのおんなごころを感じる】
おんなごころって、男にとって永遠に解り得ないもののひとつだろう。そもそもおんなご ...
シゼントウタ『耳』【楽器演奏の面白さに気付くきっかけになるかもしれない優れたバンドMV】
バンドのMVを作る時にメンバーの演奏シーンをどうするのかは大きなテーマ。いっそメ ...
アナトオル・フランス『もうだめだ/OK』
【ああ、そこで世界は転換しているのだな】
ダメ人間には2種類あって。ひとつはその人なりに頑張ったつもりで社会的には成功した ...
北里彰久『出発』【過度なギミックが無く、凛然とした歌が届く】
小さい声に耳を澄ますと、沈黙に意趣がほだされている気になる。爪弾かれるビート、弦 ...
CRCK/LCKS『No Goodbye』【独特でマニアックに見えるが、別に意地なんかではなくて彼らの普通なのかもしれない】
CRCK/LCKSはユニークなバンドだ。先日出たばかりのアルバム『Double ...