<!-- グーグルアナリスティック用のタグ -->

YUMA HARA『Candy』
【1人バンドミュージシャンという稀有な才能と実力】

1人インストバンド。モデルルームかと思われるおしゃれな部屋で楽器を演奏するプレイヤーが次々と映るけれど、これ全部1人。YouTubeの説明欄(?)にはアーバンソウルと紹介されていて、ふーんこれがアーバンソウルなのかとそれなりに納得するけれど、別にアーバンソウルの楽曲がカッコよくてどうこうというよりも、この1人で全部の楽器をこなしているというところにやっぱり驚く。こういうのって、一体どういうふうに伝えればいいんだろうと正直思う。というのは、ひと昔前ならライブか音源しか音楽の伝え方って存在してなくて、音源では本当に1人でやってるのか証明できないし、かといってライブで1人で演奏ってできないわけで。そりゃあミュージックビデオはあったけど、それをテレビで流してもらうってそりゃあ大変だったわけで、つくづく、YouTubeがこういったマルチなクリエイターの活動を後押ししているよなあと思う。例えばDTMやボカロの普及も新しいミュージシャンを生み出したけれど、それは本当に存在し得なかった類のミュージシャンを生み出したわけで、その功績は本当にすごいと思うけれど、このYUMA HARAのように多くの楽器を演奏できるという人はきっと昔からいたわけで、そういう人が活動をしてそのスゴさを伝える術を持たなかったところに、技術の進歩が活動のフィールドを与えたということで、やっぱYouTubeがもたらした福音は大きなものだよなあと思う。

このYUNA HARA、インストだと間がもたないと思うのか、女性ボーカリストをフィーチャーした楽曲もMVを制作して公開しているけれど、なんというか、その女性ボーカルに主役の座を持っていかれてる感じがして個人的にはちょっと残念。1人でインストをやり続けてサクセスを掴むというのは本当に大変なことだというのは理解しつつも、このクオリティで演奏できるということを最大限に前面に押し出して、どうだぁぁぁ的にアピールした活動をしていって欲しい。もしもアーチストとして活躍することよりも裏方的な立場としていろいろなシンガーをプロデュースする、その中で自分の音楽性を活かしていくというのであればシンガーフィーチャリング路線でいいんだけれど、1人バンドミュージシャンという稀有な才能と実力を、もっともっとアピールしていってもらいたいなあと思うのだ。

(2021.5.25) (レビュアー:大島栄二)


ARTIST INFOMATION →


review, 大島栄二

Posted by musipl