METAFIVE『Musical Chairs』
【もっとLEO今井を前面に押し出していけばいいのに】
昨年暮れに『Don’t Move』のMVを見た時にはぶったまげたMETAFIVE。なんじゃこのファンクなやつらはと思ってたけれども、こうして最新の曲を聴いてみるとまったくもってテクノ。思い返せばボーカルのLEO今井の風貌とアクションがロックでありファンクであったのであって、全体を統轄している(多分)高橋幸宏はやっぱりテクノポップをやりたかったのかなあと改めて思う(いや、高橋幸宏にとってテクノポップはごく一部の音楽要素でしかないんですけれども)。このMVでは延々と東京の空撮写真が流れていて、Googleマップとはまた違ったモノクロな空撮の東京は、それ自体がデータの集積のようで、風景というよりはbitマップという印象を与える。高橋幸宏にとってはこの東京とテクノは重要な一体のモチーフなのかもしれないと思う。そういえばMETAFIVEには『Luv U Tokio』という曲もあって、その中ではYMOの名曲『Technopolis』の「TOKIO!」というフレーズもあってついついニヤリとしてしまう。この高橋幸宏臭がMETAFIVE評価の分かれ目なのだろう。個人的には高橋的テクノポップはYMO他の遺産がもうたくさんあるのでそれが好きな人はその遺産を繰り返し聴けばいいのであって、METAFIVEはもっともっとLEO今井を前面に押し出していけばいいのに、もっとファンクに、もっとワイルドに。そしたらもっとカッコよくなれるのにとちょっと思う。個人的な、勝手な意見としてだけどね。今のままでも十分にカッコよくてスタイリッシュなんだけれども、整った管理社会的なトラディションを感じざるを得ない。いや、良いんですけれどもね、十分に良いんですけどもね。
(2016.11.17) (レビュアー:大島栄二)
関連記事
ズーカラデル『漂流劇団』【この曲のような立ち位置と強さとポップネス】
軽快なテンポで展開するポップミュージック。しかし歌われていることは結構シビアで沁 ...
YONA YONA WEEKENDERS『R.M.T.T』
【懐かしの千駄ヶ谷ホープ軒のジャスミン茶】
千駄ヶ谷のホープ軒だ。道路をはさんだ向かい側から固定カメラで撮影した映像に曲が乗 ...
フライデーフラワーズ『早起き』【そんなことももうどうでもいいやって気分にさせられてしまった】
早起きっていう歌の歌詞がいきなり「12時に起きようね」ってどういうことなの一体? ...
John Williams『Star Wars The Throne Room』【始まりと終わり、そして未来へ】
2019年12月20日。いよいよSTAR WARS EP9の公開日ですよ。いやあ ...
Mom『Boys and Girls』
【たまたま音楽をやっているだけで、別に詩人であったっていいのかもしれない】
聴いていてポップなナンバーかと思っていたら途中からラップパートが入ってきて、ん、 ...
WORLD WAND WOOD『ハローサンシャイン』【この声好きだなあ〜、ホントに好きだなあ〜】
ずるいなあこの声。いや個人的な好き嫌いかもだけど、こういう声好き。特別に音域が広 ...
The Broken TV『SF』
【面白い。くだらない。ニセモノっぽくてカッコいい】
怪しい。すべてがニセモノ感。いや、こういうのにホンモノとかないんだろうし、ニセモ ...
横山剣『タイガー&ドラゴン』
【彼こそが平成の演歌歌手なのではないか、もう令和だけれど】
Bank Bandの野外フェスにゲスト出演した際の映像。こんな太陽の下がなんと似 ...
YUMEGIWA GIRL FRIEND『ギターロック』【シンプルで不器用な、初期衝動のみに突き動かされるギターロック】
シンプル過ぎて泣けてくる。アーチストがギターを弾いて「ギターロックが好きだ!」と ...